開催概要

日時: 2022/12/15 (木) 16:00 - 17:30
場所: オンライン(zoomミーティング)


お客様にまた来店してもらうためには?~顧客を繋ぎとめる極意とアプリを活用したプロモーション施策~
世の中の変化に伴い、顧客ひとりひとりに寄り添った施策の実行と、来店してくれている顧客を繋ぎとめる工夫を考える必要があります。ではどのように顧客理解を深め、顧客情報を取得すればよいのでしょうか?本セミナーでは、
ベイシア、カインズで、どのように顧客情報(データ)を可視化し、販促施策を実行しているのか、そして競合他社との同質化と差別化をどのように考えていけばよいのか、株式会社ベイシアグループソリューションズ グループソリューション戦略室 室長 竹永 靖 氏を講師にむかえ講義をいたします。アプリを導入して2年が経過した今、今後どのようにアプリを活用し、DX、販売促進をしていくのか、リアルな話が聞ける機会です。ぜひ奮ってご参加ください!

こんな方におすすめ

・スーパー/ホームセンターのDX推進担当者
・アプリを活用して集客を強化したい
・経営層をどのように説得させるか考えている
・情報(データ)をどのように可視化しているか知りたい
・来店頻度を上げるために試行錯誤している
・他社との差別化と同質化について知りたい

登壇者

株式会社ベイシアグループソリューションズ
グループソリューション戦略室 室長 竹永 靖 氏

大学卒業後、航空会社勤務を経て、ソニーミュージック系通販小売業を皮切りに、四半世紀にわたり小売業に従事。カタログ通販からネット通販まで商品開発からマーケティングまで広く現場を指揮。2010年より、株式会社カインズのWeb事業にかかわり、「オムニチャネル化」「unified commerce」の実現に従事、EC構築、Web事業、アプリ等全般の設計企画運用に携わる。2017年からは、売上規模1兆円を超えるベイシアカインズグループ、全社のIT事業を管轄する、ベイシア流通技術研究所のグループIT戦略室室長に着任。現在に至る。
メグリ株式会社 マーケティングセールス部 部長 鯨岡 務 
明治大学卒業後、商社、ソフトウェアライセンスセールス企業勤務を経て、採用管理システムベンダーに8年間従事。一部上場企業を中心に、自動車メーカーや保険会社等、多数の中途採用プロジェクトを手掛け、100社以上のクライアントを担当。その経験から企業の経営課題が採用だけでなくその後の人材育成にも及ぶことに注目し、人事ビッグデータを扱う外資系BIシステムベンダーの日本法人勤務を経て、株式会社あしたのチームでCMOに就任し、新規事業企画やマーケティング業務全般をリード。2021年7月より株式会社ランチェスターにてマーケティングセールス部長として、企業と顧客のより良い関係をつなぐアプリプラットフォーム「MGRe」の普及に尽力中。

株式会社ランチェスター
福川原 典子

 

●●会社
●●部 ●●氏

登壇者プロフィール ~~~~説明文~~~~

●●会社
●●部 ●●氏

登壇者プロフィール ~~~~説明文~~~~

アジェンダ

1. 参加者自己紹介
2. MGRe自己紹介
3. 登壇者自己紹介、会社紹介
4. ベイシアアプリの特徴と機能
5. いままでに取り組んだ施策

(質疑応答)

6. 見てる数値とこれからのアプリ
7. 小売アプリで考えられること、考慮するべきこと

(質疑応答)

注意事項

・Zoomミーティングによる会議形式でございます。
・少人数のクローズド勉強会でございます。
・競合他社様のご参加はお断りさせていただく場合があります。

・セミナーの録画、録音は禁止とさせていただきます。

登録フォームへ

登録フォーム

受付は終了しました。

多数のお申し込み、ありがとうございました。
トップページへ戻る